
転石 ビジネスサークル
パラレルキャリア、または複線化に向けて はじめの第一歩
新たな経験や出会いを求めるという目的を持って、他者と影響を与え合う機会がある社外活動に参加することで、仕事に対する主体性や社内外で活躍できる自信を高めることができることが報告されています。
(サンカク・二枚目の名刺による協働調査「副業を含む社外活動がキャリア意識に与える影響」(2017年)より)
主たる活動(本業)と別に、新たな経験を求めて他者と影響し合う活動に携わるーここでは「複線化する」といいますーことは、
◆本業とは異なる世界、価値観に触れる
→新たな気付き、思考体系、技能、人間関係を得る
◆本業からの避難場所を確保する
→本業で行き詰った時の行き場となるのみならず、本業での評価が全てでないと知り、
本業で評価されている人に謙虚さを、評価されていない人に希望を与える
と、考えます。
人生100年時代、一つの組織に雇われて職業人生を全うすることは不可能であり、複線化を図る必要があるー
そう思う人は少なくありません。
とはいえごく普通に所属組織の枠内で働いてきたサラリーマンが複線化を図りたい、社外活動に携わってみたいと思っても、
・どんな活動があるのか、どうやって関わればよいのか、情報がない。教えてくれる人、お手本となる人も身近にいない。
・なんとかネットなどで知ったイベントなどに参加しても、サラリーマンとは違う世界で仕事をしてきた人やサラリーマン離れした人が集まっていて、気後れして、その輪に入りがたい。
それが東京で複線化を図る人々と知り合い、自らも複線化を図る道を歩き始めていた本サークルの設立発起人が大阪に転居してきて痛感したことです。
本サークルは、所属組織の枠内で働き組織の外の世界を知らない「普通のサラリーマン」が関西で複線化を図るはじめの第一歩を踏み出す場として設立しました。
本サークルの例会「案ずるより複線化」では、複線化を図りたい普通のサラリーマンが、複線化の道を歩く先達と出会い、複線化を図りたい人向けのイベントやコミュニティなどについて情報交換するなかで自らが歩く複線化の道を見出すことを支援します。

活動履歴
第1回 2016/7/1 (金)19:00-21:00@ハービスエント
第2回 2016/8/24 (水)19:00-20:30@ブリーゼプラザ
第3回2016/10/19 (水) 19:00-21:00@ハービスエント
第4回2016/11/16 (水)19:00-21:00@ハービスエント
第5回2016/12/21 (水)19:00-20:00@ハービスエント
第6回2017/2/15 (水)19:00-21:00@大阪イノベーションハブ
第7回2017/5/18 (木)19:00-21:00@大阪イノベーションハブ
第8回2017/7/11 (火)19:00-21:00@大阪イノベーションハブ
第9回2017/9/7 (木)18;30-21:30@関大 梅田キャンパス
第10回2017/10/27 (金) 18:30-21:30@OBPアカデミア
※「パラキャリ未来会議 in 大阪」共催